扶桑社編集長より頂いたONEアクション手帳への思い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がこの手帳を使って欲しいと強く思う理由 扶桑社 

                                                                 書籍第1編集部 秋葉俊二

 山口佐貴子は「情熱の人」である。

――これは、山口佐貴子さんにお会いになられた方であれば、誰もが感じていらっしゃることでしょう。

  はじめてお会いした際、その底抜けのポジティブさと明るさに打ちのめされ、お話を聞くうちに、人間の可能性をとことん信じてらっしゃる方だなと感じました。同時に、人間の弱い部分も知ってらっしゃる方だと。山口さんご自身も弱い自分・ダメな自分と向き合ってこられたのでしょう。それを克服してきたからこそ今がある。ですから、きっかけさえあれば人はこんなにも変われるんだということを伝えたい。そこでご提案いただいたのが、この『ONEアクション手帳』でした。

 さっそく、私も「小さな行動目標」である「ONEアクション」を設定し、21日間トライしました。本書でも紹介している事例にならい、「散らかっている靴を揃える」のほか、「万年床の布団を上げる」「寝る前にスマホを見ない」……など、我ながら「あまりに小さい!」と愕然としてしまいますが、実際に毎日記録していくと、日々の心情の変化や成長が感じられ、21日間を終えたときには達成感とともに、「ONEアクション」が習慣化されていることに気づきました。「こんな小さな目標でも充実した気分になれる!」「こんな自分でもやればできる!」と思えたことは大きな収穫です。

  これだけ、自分と向き合い、日々の変化や成長を実感できる手帳はありません。しかも、無理せず、楽しく続けられます。挫折しそうになったときも、本書にある山口さんの数々のメッセージが背中を押してくれます。 自分に自信を持っている人なんてそうそういません。みな、何かに悩み、苦しみ、それでもこんな自分を変えたい、成長したいと思っているはず。そんな人にこそ、この手帳は強力な武器となり味方となります。

  山口さんが講師をされている「フォトリーディング」は素晴らしいメソッドだと思います。でも、もっと素晴らしいのは、「多くの人の人生をより豊かにしたい」という山口さんの熱い思いです。結局、この情熱がなければ、これだけ多くの人に「フォトリーディング」は伝わらなかったはずです。 この『ONEアクション手帳』は、そんな山口さんの思いやメソッドが凝縮された一冊です。誰かが変わるお手伝いをしたいという山口さんの情熱が詰まった手帳をぜひ体験してください。そして、一人でも多くの方に体験していただけますように、お力添えをいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

・・・

 

このように言ってくださることが本当に嬉しいです。

今、手放せない最上の手帳をお持ちでない方はぜひ

このONEアクション手帳をてにとってみてください。

 

ONEアクション手帳2018 山口佐貴子著 扶桑社 http://amzn.to/2xSIlQh

ONEアクション手帳HP(手帳の中身を詳しく公開!)https://www.yamaguchisakiko.jp/a/

 

コメントは受け付けていません。